フルマラソン出場

奈良マラソンを走ってきました!


12月9日に行われた第9回奈良マラソンへ出場し、フルマラソンを完走しました。

とても寒い中スタートし、Fブロックでしたので約5分遅れてのスタートとなりました。
公式のフルマラソンではペーサーという、3時間以内に走る人、4時間以内に走る人、完走を目標に走る人など毎にペースを定めて走る係の人がいます。

まず4時間以内に走るペーサーについていくようにラン仲間の1人と一緒に走っていましたが、スタートから7㎞くらいまで人がとても多くて何度もはぐれそうになりました。
友人と一緒に話しながら走れたので、リラックスして走れましたが、21㎞地点から足が痛くなったようで、その方とは別々に走ることになりました。
ここから上り坂だったので、私も10㎞地点くらいから少し足が痛かったこともあり、更に足を痛めないか不安になりながら走っていました。

奈良マラソンのコースは途中で折り返すコースになるので、速い人とすれ違います。
坂で1人で不安になりながら走っている時、折り返してきた別の仲間を見つけてエールを交わせた時はとても元気をもらいました!

フルマラソンでは30㎞の壁と言われているくらい、30㎞以降はエネルギー切れで失速したり、足が痛くて走れなかったり、一番つらい場面となります。
そのため、ラン仲間たちはあらかじめゴールまで残り5㎞の37㎞地点で待ってるよ!と言ってくれて、そこまでは頑張ろうと一歩一歩着実に進めていきました。
37㎞地点に差し掛かるとあらかじめ予告してくれていた仲間たち5人が待っててくれて、並走しながら応援してくれました。
つらい坂道でしたが、エネルギーをいっぱいもらえました。

最後は私より前で走っていた方と、追い越し追い抜かれで最後の力を振り絞り、ギリギリ先にゴールへとたどり着き、71位になりました。

女性の一般市民ランナーの平均のフルマラソンのタイムは5時間10分と言われており、4時間以内で走る人は上位10%程度と言われています。その中で目標を4時間30分以内で完走を目標にしていたところ、3時間39分で走りきることが出来たので、とても満足のいく結果になりました。

坂道が多いコースだったので、特にふくらはぎの筋肉痛が長引きましたが、大きなけがをすることもなく、とても楽しくマラソンを走れました。

ちなみに71位は平群町賞に入賞したので、左近くんグッズがもらえるそうです。

 

完走ポイント

ランニング仲間から教えて貰ったことを元に完走するために気を付けたポイントを書きます。
①15㎞地点~5㎞ごとにエネルギー補給
フルマラソンを完走するには2000キロカロリー以上消費すると言われており、エネルギー切れで走れなくなる状態を「ハンガーノック」と言います。この「ハンガーノック」を回避するために、5㎞ごとにエネルギー補給をしてエネルギー切れを起こさずに完走しました。

②坂道に考慮して前半は抑え気味に
奈良マラソンは坂のアップダウンが多く、特に後半に上り坂が続きます。前半の21㎞を抑えることで、後半の坂でも失速せず、走り切れたのだと思います。

③寒さ対策
マラソンは冬に走ることが多いので、防寒のためのカッパやカイロ、手袋をしてなるべくスタートするまで体を冷やさないようにすることも大事です。

なにより、みんなからの応援が一番のエネルギーになりました!(^^)!

フルマラソンを走り終えて

昨年の8月からランニングを始め、最初は少し走るくらいの気持ちから始めてだんだん練習を重ねていくうちに、フルマラソンを完走できるくらい走力もついたので、継続していくことの大切さを身を持って実感することが出来ました。

また、1人では練習を続けたり、知識がないとなかなか走り切ることも難しいので、ともに励まし合えたり、知識を共有し合える仲間がいることもとても大事だと思いました。

来年の3月までシーズンは続きますので、目標に向けて練習を続けていきたいと思います。

投稿者プロフィール

あい
【出身地】京都
【住んでいる場所】大阪
【趣味】音楽、ドラマ鑑賞
【好きな食べ物】チョコレート、お寿司

関連記事

  1. レーシングカートとは?

  2. マスク熱中症

  3. No.20をプレゼントしたら

  4. 桜を楽しむ🌸

  5. 薔薇の花の画像

    お花のパワーが人へ与える効果とは?

  6. ドリップコーヒーの淹れ方(京都 珈琲セミナー)

  7. 虫刺されにはドクダミチンキ

  8. 高野山へトレイルランニング

  9. ピンクリボン運動 ②セルフチェック

ドクターピュアラボ
ドクターピュアラボ  インスタグラム Instagram
PAGE TOP