春のお肌は1年で1番デリケート
皆さま、こんにちは。
寒暖の差が一日の中でも日によって激しく変わる3月は、身体が環境の変化に追いつけなくなり、身体の調子もお肌のターンオーバーも乱れがちに。
また、この時期は花粉や黄砂の影響で肌トラブルを引き起こしやすくなります。
さらに3月は気温もまだ低く日差しも強くないと思われがちですが、3月の紫外線量は9月頃とほぼ同じといわれています。
肌のハリや弾力の元となる細胞を破壊したり、シミの原因を作ったりするUV-A波は春が1年の内で1番強いといわれています。
油断せず、今から本格的なUV対策が必要ということです。
春のお肌は1年で1番ストレスを感じやすい?
3月・4月は年度末や新年度ということもあり、環境の変化が大きい時期でもあります。
そのため、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか?
心身にストレスを受けると、血管が収縮して血行が悪くなり、自律神経が乱れて肌トラブルを引き起こします。
「春肌の救世主」とは?!
そんな3月・4月には、肌の救世主「ナイアシンアミド」配合のお化粧品を取り入れたお手入れがおすすめです。
大人気の成分ナイアシンアミドは、ビタミンB群の一種で主に3つの効果が期待できます。
①美白作用
メラノソームにメラニンが溜まって表皮細胞へ受け渡され、蓄積するとシミになります。
ナイアシンアミドの働きは表皮細胞へのメラニン受け渡しを抑制し、メラノソームの分解を促進してシミを改善します。
②しわ改善
しわ改善の効果効能が認められた数少ない有効成分の1つであり、真皮のコラーゲン産生を促進する作用と角質層の形成を促進する作用により「しわ改善」が認められています。
③肌荒れ予防
ナイアシンアミドは細胞間脂質の主成分である「セラミド」の合成を促進し、これにより角質層からの水分蒸発を防ぐため、肌荒れ防止効果があります。
ナイアシンアミドが優秀な成分であることは、この3つの効果でもわかっていただけると思います。
どんな環境でも揺るがないお肌づくりができれば、お肌の調子だけではなく気持ちもぐっと上向きになりそうですね。
春はシャイニースキンで輝かしい日々を送りましょう。
投稿者プロフィール
-
《好きなもの》
コーヒー
《休日の過ごし方》
gymでトレーニング!
最新の投稿
スタッフブログ2024.09.24日本屈指のパワースポット
Beautyレポート2024.06.06高温多湿注意!梅雨時期のお肌環境
Beautyレポート2024.03.04春先におすすめのお手入れ